それ、本当に“成長痛”ですか?
「成長痛だと思うんですけど、うちの子、最近膝が痛いって言うんです。」
保護者の方から、よくこんなご相談をいただきます。
確かに、成長期の子供に「膝の痛み」は良くあること。
でも、実はその痛み、「成長痛」ではなく、
別の原因があるケースも少なくありません。
そのまま放っておくと、
長期間競技に復帰出来なくなったり、
変なクセが残ってパフォーマンスが落ちたりすることも…。
今回は、「成長痛と間違えやすい本当の原因」について解説していきます!
成長痛とは?本来どういうもの?
まずは、成長痛とはなにかを確認しましょう。
成長痛とは、医学的に原因がはっきりしていないと言われています。
レントゲンなどの画像所見に異常が無い場合は多いため、
成長痛と広義に定義して名称をつけられています。
成長痛と間違えやすい“本当の原因”とは?
間違えられやすい障害として多いものが、
・オスグッド
・ジャンパー膝(膝蓋腱炎)
これらは、レントゲンやエコーなどで、
骨の異常や腱周囲の炎症が認められます。
特に、ジャンプやダッシュ、ストップ動作が多いスポーツを
している小中学生に多く見られます。
もちろん、野球も例外ではありません。
また、これらは、
・股関節や足首の肩さ
・姿勢や重心の崩れ
・フォームのクセ
などよって、膝への負荷が集中しているケースが多いです。
よくあるパターン:こんな症状は要注意!
・特定の動きをすると痛む(しゃがむ、走る、ジャンプするなど)
・押すと痛い
・日常生活に支障が出る
・痛みがなかなか引かない(2週間以上など)
これらの症状に当てはまる方は要注意です。
どうすればいい?チェックと対応方法
まずは、病院や整形外科で診察を受けましょう。
画像所見を撮ってくれ、診断を下してくれるのが病院・整形外科です。
いきなり、整体や整骨院に行っても画像所見を撮れず、
・原因が明確にあるのか?ないのか?
・解剖学的な異常があるのか?(骨の異常など)
がわからないので、まず最初は病院への受診をオススメします。
診察を受けた後は、
膝の負担がかかる原因に対してアプローチしていきます。
・柔軟性が問題なのか?
・動き方に問題化あるのか?
・運動し過ぎなのか?
ここから、トレーナーや理学療法士の出番となります。
当施設で出来るサポート
1st Triggerでは、
膝の痛みに対して、根本からの改善を目指しサポートいたします。
・フィジカルチェックで原因分析
・動作分析や姿勢チェック
・膝への負担を減らすトレーニング指導
・今後の怪我予防とパフォーマンスアップを両立
「機能改善」「動作改善」「パフォーマンス」まで、
理学療法士の資格を持ったトレーナーが、
サポートさせていただきます。
まとめ:早めの対応で長期離脱を防ぐ!
・膝の痛みは放っておくと、クセや慢性痛になることも…
・成長痛と思わず、まずはチェックを
・選手個別に合わせた対応が重要
お客様の声
「体の不調の要因が特定できただけでなく,その改善方法まで教えていただけました。」
「怪我明け後初めてのトレーニングでしたが、状態に合わせたトレーニングメニューを組んでもらえて、安心してトレーニングできました。」
「いつもはトレーニングメインでお世話になっていますが、シーズン中は整体もお願いできるところが心強いです。
試合後の疲労からくる不具合にも相談に乗っていただき、痛みのある部分だけでなく、どうして痛みが出ているのかまで探りながら、ケアしてもらえたり、そのためのセルフケアについても指導してもらうことができました。」
大変ありがたい、クチコミを沢山いただいています。
皆様いつもありがとうございます。
⇩他のクチコミはこちら
https://coubic.com/1st-trigger/reviews
予約 or 問い合わせはこちら!
ご予約は予約フォームから直接または公式LINEからお問い合わせください!
⇩予約フォームはこちら
https://coubic.com/1st-trigger/501739
⇩公式LINEはこちら
初回の方は割引でトレーニングを受ける事が出来ますので、
是非体験からお申込みください‼
こちらの記事の閲覧特典🎁
最後まで見ていただいた方にトレーニングのご紹介です‼
⇩殿筋群トレーニング
https://www.youtube.com/watch?v=AEu6uSnATr4
⇩ハムストリングスストレッチ
https://www.youtube.com/watch?v=hQztuOQ5tnw
現在200種類以上のトレーニングメニューを準備していますが、
お客様や会員様には店舗で行ったトレーニングを
自宅でも確認できるように資料を提供しています!
会員様が入れるオープンチャットでは、
月3~4回トレーニング動画が更新されます!
他の人気記事はこちら
北海道初の野球特化型パーソナルトレーニング
「1st Trigger」
住所
札幌市東区北39条東8丁目1-8 グリーンビルK
最寄り駅
地下鉄東豊線栄町駅から950m
地下鉄南北線麻生駅から1.5km
JR新琴似駅から1.8km
※無料駐車場も完備しておりますのでお車でご来店の方はご利用ください。
TEL
011-792-0669
※電話に出られない場合もあるので、連絡は公式LINEをオススメいたします。
営業時間
平日 9:00〜21:00
土日祝 10:00〜20:00
第1.3.5土曜日定休日
※最終受付は営業終了1時間前となります。
メニュー&料金
・パーソナルトレーニング
初回体験:5,000円
会員パーソナルトレーニング60分:6,000円
会員パーソナルトレーニング90分:8,000円
非会員パーソナルトレーニング60分:8,000円
非会員パーソナルトレーニング90分:10,000円
・整体
初回体験:3,000円
整体60分:6,000円
・インソール作成
会員:10,000円
非会員:12,000円
・トレーニング回数券
会員:60分5回25,000円、90分5回35,000円
非会員:60分5回35,000円、90分5回45,000円
・整体回数券
60分5回:20,000円
申し込み・サービスの流れ
予約フォームから予約 or 公式LINEから予約
⇩
ご来店
⇩
カウンセリングシートの記入
⇩
動作チェック&身体機能チェック
⇩
トレーニング指導
⇩
動作・身体機能を再チェック
オンラインサロン開設
野球選手のコンディショニングに特化した
オンラインサロンを開設しています。
理論的に野球のトレーニングを学びながら実践したい方にオススメ。
⇩詳細はこちら
1st Trigger Baseball Conditioning Online School (peraichi.com)
ミッション
「怪我や成績に伸び悩む選手を救い
北海道を野球大国へ」
少年野球プレーヤーから大人世代まで全ての世代の野球選手のサポートを致します。
医療系国家資格を持つスタッフが動きを通じて身体を使い方を見直し、
パフォーマンスアップを図ります。
整体は野球選手以外も受けることが可能です。
身体の運動パターンを修正し、しなやかな動きを作り、
不調を根本から改善を目指していきます。
1st Triggerとは「最初のきっかけ」という意味が込められています。
あなたも身体が変わるきっかけを掴みませんか?
——————————————
お問い合わせはLINE公式アカウントからお願い致します。
1st Trigger YouTube
1st Trigger ホームページ