こんにちは!
これからしばらく当ジムの設備の紹介をさせていただきます!
第1弾は「Jバンド」です!
Jバンドとは?
Jバンドは、アメリカロサンゼルス郊外にある
「レジースミスベースボールセンター」で販売されている
トレーニング用のバンドです。
大人用と子供用の2種類があり、
当店では子供用を使用しています。
(子供用を大人が使用しても十分効果があります。)
通常のスポーツショップでは見かけませんが、
アマゾンや楽天市場などで購入可能です。
Jバンドは多くのプロ野球選手やメジャーリーガーが使用していて、
野球界で認知度が高まってきている
トレーニングギアとなっております。
Jバンドで出来ること
Jバンドでトレーニングを行うことで、
期待される効果は以下になります。
・ローテーターカフ(肩のインナーマッスル)の強化
・肩甲骨、胸郭の可動域アップ
ピッチングやスローイングの強化に必須です。
一般的なチューブやバンドとの違い
Jバンドは、
通常のトレーニングチューブと異なり、
手首に巻く形状をしています。
手でチューブやバンドを握らなくてもよいので、
余計な腕や肩回りの力が入らないことが最大の利点です。
余計な力みがあると、
胸郭や肩甲骨は正しく動かなくなり、
インナーマッスルにも刺激が入りにくくなります。
Jバンドの注意点
Jバンドを行う上で、
・頭が前に出過ぎない
・肋骨が前に出ない(反り腰にならない)
・肩をすくめない
など、
肩や肩以外の動きの注意点が様々あります。
これらを制御するのは意外と難易度が高いです。
Jバンドをとその他のトレーニングを組みあわせていくことで
さらなる効果が期待できます。
Jバンドの使い道
当店では、
主に投球ドリルの前のウォーミングアップで用いることが多いです。
肩回りの筋肉に刺激を与えたり、肩や胸郭周りの可動域を出してから
トレーニングを行うことで、
怪我を予防しながら、トレーニングの効果を上げることが出来ます。
主に「球速を上げたい」「フォームを改善したい」などの
投球のパフォーマンスアップを希望している選手や、
怪我明けのリハビリ、怪我予防のトレーニングを希望している選手に
用いることが多いです。
Jバンドを持っているけどうまく活用できない。
使い方がわからない。
などの方がいらっしゃいましたら気軽にお問い合わせください。
すでにお客様でも自前で購入した方もいらっしゃいます。
それほど魅力的で活用しやすいトレーニンググッズとなっております。
投球やスローイングのレベルを少しでも上げたいと思っている選手は、
是非1度ご体験ください!!
北海道初の野球特化型パーソナルトレーニング
「1st Trigger」
住所
札幌市東区北39条東8丁目1-8 グリーンビルK
最寄り駅
地下鉄東豊線栄町駅から950m
地下鉄南北線麻生駅から1.5km
JR新琴似駅から1.8km
※無料駐車場も完備しておりますのでお車でご来店の方はご利用ください。
TEL
011-792-0669
※電話に出られない場合もあるので、連絡は公式LINEをオススメいたします。
営業時間
平日 9:00〜21:00
土日祝 10:00〜20:00
第1.3.5土曜日定休日
※最終受付は営業終了1時間前となります。
メニュー&料金
・パーソナルトレーニング
初回体験:5,000円
パーソナルトレーニング60分:8,000円
パーソナルトレーニング90分:10,000円
学生パーソナルトレーニング60分:5,000円
学生パーソナルトレーニング90分:7,000円
・整体
初回体験:3,000円
整体60分:6,000円
・インソール作成
一般:12,000円
学生:10,000円
・トレーニング回数券
60分3回:18,000円
60分5回:24,000円
90分3回:25,000円
90分5回:35,000円
・整体回数券
60分5回:20,000円
申し込み・サービスの流れ
予約フォームから予約 or 公式LINEから予約
⇩
ご来店
⇩
カウンセリングシートの記入
⇩
動作チェック&身体機能チェック
⇩
トレーニング指導
⇩
動作・身体機能を再チェック
リピーター限定のパッケージトレーニングの流れ
当店では最低限の筋力・柔軟性を身に着けていただきたいため、
自主トレのパッケージ作成しています。
パーソナルトレーニングを4回受ける
⇩
パッケージレベル1を配布
⇩
2か月おきにレベルを上げた自主トレにグレードアップ
ミッション
「怪我や成績に伸び悩む選手を救い
北海道を野球大国へ」
少年野球プレーヤーから大人世代まで全ての世代の野球選手のサポートを致します。
医療系国家資格を持つスタッフが動きを通じて身体を使い方を見直し、
パフォーマンスアップを図ります。
整体は野球選手以外も受けることが可能です。
身体の運動パターンを修正し、しなやかな動きを作り、
不調を根本から改善を目指していきます。
1st Triggerとは「最初のきっかけ」という意味が込められています。
あなたも身体が変わるきっかけを掴みませんか?
——————————————
お問い合わせはLINE公式アカウントからお願い致します。
1st Trigger YoutTube
1st Trigger ホームページ