こんにちは!
1st Triggerの山﨑です!
1/28で今年度の仕事納めをしました。
3年目のとなる今年度は、
のんびり経営していこうをモットーに予定した年でしたが、
蓋を開けてみると挑戦の連続で、
気合いを入れて頑張った1年となりました。
ストレスは特に感じなかったので、
頑張るくらいが丁度良いんだと思います。笑
今年を簡単に振り返ろうと思います。
まず大きく変わったのは、
Rapsodoを導入した事です。
開業当初から欲しかったのですが、
中々サービス化することが出来ず、
今年ようやくRapsodoを用いたサービスを
スタートすることが出来ました。
選手を指導する質向上に繋がったのはもちろんですが、
様々な場所に行って計測をするため、
人と出会う機会が増えました。
野球関係者や指導者さん、
札幌市外の選手たちなどに出会うことが出来たので、
導入して本当に良かったと思います。
次に、関わった選手が甲子園に出場したこと。
NPBに指名される選手が出たこと。
ファイターズJr.に選出されたこと。など、
嬉しいことが沢山ありました。
トレーナーとしての夢の1つとして、
プロ野球選手のトレーナーになりたい方は多いと思います。
対して僕の夢は全く違い、
関わった選手がプロや甲子園に進み、
プレーし活躍するのを観戦することが、
何より嬉しいことで、
そんな活躍する選手達を輩出する環境を創ることが、
僕の夢です。
ここへの熱量は誰にも負けません。
当店の名前、1st Triggerの由来である、
「最初のきっかけ」というコンセプトは、
ここから来ています。
選手の成長のきっかけになるコンテンツやサービスを
今後も拡張していきます。
そんな当店も1/4で3周年となり、
4期目がスタートします。
今年は節目の年となります。
中1からサポートしている選手が高校球児へ。
1年目にサポートしていた選手が、高校野球ラストイヤーになります。
いままでの活動の答え合わせになるとともに、
今後の新たなサービス展開に向けてのヒントを数多くいただけると考えています。
この先、何年、何十年とこの事業を継続・成長させていくために、
来年は非常に大切な1年になるかと思います。
(30代に突入しますし…)
『北海道の野球トレーニングと言えば、1st Triggerへ』
と言われるよう
選手以上に私も研鑽を続け、
最高のサービスを提供していきますので、
引き続きよろしくお願いいたします。
年明けは開店記念日の1/4(土)からです。
それでは良いお年をお迎えください。
北海道初の野球特化型パーソナルトレーニング
「1st Trigger」
住所
札幌市東区北39条東8丁目1-8 グリーンビルK
最寄り駅
地下鉄東豊線栄町駅から950m
地下鉄南北線麻生駅から1.5km
JR新琴似駅から1.8km
※無料駐車場も完備しておりますのでお車でご来店の方はご利用ください。
TEL
011-792-0669
※電話に出られない場合もあるので、連絡は公式LINEをオススメいたします。
営業時間
平日 9:00〜21:00
土日祝 10:00〜20:00
第1.3.5土曜日定休日
※最終受付は営業終了1時間前となります。
メニュー&料金
・パーソナルトレーニング
初回体験:5,000円
会員パーソナルトレーニング60分:6,000円
会員パーソナルトレーニング90分:8,000円
非会員パーソナルトレーニング60分:8,000円
非会員パーソナルトレーニング90分:10,000円
・整体
初回体験:3,000円
整体60分:6,000円
・インソール作成
会員:10,000円
非会員:12,000円
・トレーニング回数券
会員:60分5回25,000円、90分5回35,000円
非会員:60分5回35,000円、90分5回45,000円
・整体回数券
60分5回:20,000円
申し込み・サービスの流れ
予約フォームから予約 or 公式LINEから予約
⇩
ご来店
⇩
カウンセリングシートの記入
⇩
動作チェック&身体機能チェック
⇩
トレーニング指導
⇩
動作・身体機能を再チェック
オンラインサロン開設
野球選手のコンディショニングに特化した
オンラインサロンを開設しています。
理論的に野球のトレーニングを学びながら実践したい方にオススメ。
⇩詳細はこちら
1st Trigger Baseball Conditioning Online School (peraichi.com)
ミッション
「怪我や成績に伸び悩む選手を救い
北海道を野球大国へ」
少年野球プレーヤーから大人世代まで全ての世代の野球選手のサポートを致します。
医療系国家資格を持つスタッフが動きを通じて身体を使い方を見直し、
パフォーマンスアップを図ります。
整体は野球選手以外も受けることが可能です。
身体の運動パターンを修正し、しなやかな動きを作り、
不調を根本から改善を目指していきます。
1st Triggerとは「最初のきっかけ」という意味が込められています。
あなたも身体が変わるきっかけを掴みませんか?
——————————————
お問い合わせはLINE公式アカウントからお願い致します。
1st Trigger YouTube
1st Trigger ホームページ