「背骨が動くとどんな効果があるの?」

「なぜ背骨を動かすのが重要なの?」

「なぜ姿勢が悪いといけないの?」

「背骨と身体の痛みってどんな関係性があるの?」

「背骨が動くとパフォーマンスが上がるってほんと?」

 

こんな疑問を感じたことはありませんか?

 

結論から申し上げますと、

背骨の機能はパフォーマンスアップや痛みの改善に必要不可欠です。

 

 

日常生活の何気ない動きやスポーツの激しい動きでは、

必ず背骨の動きが生じています。

 

背骨を丸められし、伸ばすことも出来る。

横にも斜めにも捻ることも出来る。

 

このように様々な方向に無理なく動かせることが重要です。

 

人はその人にあった馴染みのある動きで生活しています。

動かしやすい方向が違ったり、動きすぎている所があったりします。

 

その偏った動きが、痛みなどの身体の不調を生んだり

パフォーマンスアップを妨げます。

背骨を無理なく自由に動かせると、

「背骨のニュートラル」という

動きに偏りが無い状態を学習することが出来ます。

 

背骨を動かすことが出来て、

ニュートラルを学習するとどんな効果があるのか。

 

具体的に5つ紹介していきます。

 

1.身体の緊張が抜ける

1つ目の背骨を動かす効果は

「身体の緊張が抜ける」ことです。

 

身体の緊張とは、

簡単に表現すると「筋肉の張り」のことで、

緊張が抜けると「過剰に頑張りすぎている筋肉が緩みます」

 

「姿勢」も動きの1つです。

 

ただ立っていたり、座っていたりすることも、

姿勢を保持している状態ですので、

立派な動きとなります。

背骨が過度に曲がっている「猫背」

反りすぎている「反り腰」の方などは、

姿勢を保持するために筋肉が過剰に頑張っています。

 

身体が背骨のニュートラルを覚えると、

姿勢を保持するための余計な緊張が抜けるようになります。

2.身体が動き易くなる

2つ目はの背骨を動かす効果は

「身体が動かしやすくなること」です。

 

背骨のニュートラルを学習できると、

身体の緊張が抜けます。

 

つまり、筋肉の活動がONからOFFになります。

 

筋肉の性質上、
筋肉の活動がONの状態で動こうとすると動きにくいです。

 

無駄な力が抜けた状態が、楽に動くコツです。

 

背骨が動くようになると、筋肉を楽に働かせられます。

また、背骨は腕や脚を動かす時に必ず動きに参加します。

 

例えば高い窓を拭く時は背筋が伸びますよね?

逆に背筋を丸めるとどうでしょうか?

 

やりにくくなることが考えられませんか?

 

このように、腕や脚を使うときには

背骨を中心とした身体の中枢部の動きが必須です。

 

背骨がサボると腕や脚が頑張りすぎて負担になります。

 

3.慢性的な不調が改善しやすい

3つ目の背骨を動かす効果は

「慢性的な不調が改善しやすいこと」です。

2つ目のポイントで解説した通り、

日常の様々な動きには背骨の動きが必須です。

 

慢性的な不調で多いのが、肩・腰・膝の不調だと思います。

 

実際に自分も病院勤務時代で担当した方は、

肩・腰・膝の患者さんが7割以上だったと思います。

 

不調が出るということは、
その部分が「頑張りすぎている」ことが多いです。

緊張が抜けないパターン

背骨の動きが偏りニュートラルを見つけられないことで、

身体の緊張が抜けないため、

筋肉が過剰に働いているパターン。

 

例えば、

・膝やお尻を固めてO脚になる方

・反り腰で腰が過剰に頑張っている方

・猫背で頭が前に出て首の後が頑張っている方

 

背骨が参加していないパターン

また、動きに背骨が参加していないパターンもあります。

・腕を上げる時に背骨が伸びずに肩に負担がかかる方

・しゃがむときに背骨を曲げられずに膝に負担がかかる方

 

慢性的な不調は、

背骨を中心とした身体の使い方の改善が必須だと考えています。

 

脊柱のニュートラルを学習することで、

余計な緊張が減るため筋肉が硬くなりにくくなります。

 

ストレッチをしてもなかなか柔らかくならない方は

背骨の動きや姿勢からの影響があるかもしれません。

 

4.頭部をコントロールしやすくなる

4つ目の背骨を動かす効果は

「頭部のコントロールしやすくなること」です。

 

簡単に言うと、

頭の位置を正しい場所に置いておけることです。

 

あなたは、

頭が前に出ていると感じたことはありませんか?

顎が上がって首の後が窮屈な姿勢をしていませんか?

 

そんなあなたは頭が正しい位置に置けていないと思います。

 

背骨の上に頭が乗っていると頭の重さを支えやすくなります。

頭は意外と重たいです。
正しい位置に無いと首回りが頑張ってしまいます。

猫背になると頭は前に出てきますよね?

そのように、背骨の上に頭があるので

頭の位置は背骨の影響を受けやすいのです。

 

頭の位置は感覚器官にも影響する!?

また、頭部が正しい位置にあると、

感覚情報が適切に入りやすくなると言われています。

 

特に「視覚」「前庭感覚(平衡感覚)」との関係性は強いです。

 

頭の位置が安定することで、
目が見えやすくなる。バランスが良くなることが期待されます。

 

スポーツにおいても重要ですね。

 

ボールが見えやすくなったり、

安定したバランスでプレー出来るようになります。

 

5.メンタルが安定する

5つ目の背骨を動かす効果は、

「メンタルが安定すること」です。

 

背骨を動かさないと「セロトニン」という

神経伝達物質が不足すると言われています。

 

セロトニンが不足すると、

精神の安定・感情のコントロールが難しくなったりします。

 

不安が増したり、落ち込みやすくなったり、緊張しやすくなったりなど

メンタル面に影響を与えます。

 

スポーツにおいてもメンタルとの関係性が密接だと思うので、

背骨を動かしてセロトニンをどんどん分泌させてあげましょう。

 

まとめ

以上の5つが背骨を動かす主な効果です。

 

まとめると以下になります。

 

・身体の緊張が抜ける

・身体が動き易くなる

・慢性的な不調が改善しやすい

・頭部をコントロールしやすくなる

・メンタルが安定する

 

背骨の動きが全人類必須だと考えています。

 

スポーツ選手や高齢者など運動レベルの大小に関わらず

必要になります。

 

最後に背骨を動かすトレーニングをいくつか紹介しますので、

下記のリンクから試してみて下さい!!

https://www.youtube.com/watch?v=pekl4U-YepE&list=PLiGjYNA4v2JIz-tMwrcvzd7B7Q6S4SzSX

 

「自分でやっても上手くいかない」
「やり方があっているかわからない」
「背骨が動かなくなる原因を知りたい」

などの方が居ましたら、是非とも当店へ足を運びください。

野球選手以外にも、一般の整体も行っています!!

お問い合わせは電話かLINE公式アカウントよりお願い致します!

——————————————
「1st Trigger 野球特化型パーソナルトレーナー&整体」
1st Trigger (1st-trigger.com)

・札幌市東区北39条東8丁目1-8 グリーンビルK
・TEL:011-792-0669
・営業時間
平日 9:00〜21:00
土日祝 10:00〜20:00
木曜定休日
・駐車場2台完備
・ミッション
「怪我や成績に伸び悩む選手を救い
北海道を野球大国へ」

少年野球プレーヤーから大人世代まで全ての世代の野球選手のサポートを致します。
医療系国家資格を持つスタッフが動きを通じて身体を使い方を見直し、
パフォーマンスアップを図ります。

整体は野球選手以外も受けることが可能です。
身体の運動パターンを修正し、しなやかな動きを作り、
不調を根本から改善を目指していきます。

1st Triggerとは「最初のきっかけ」という意味が込められています。
あなたも身体が変わるきっかけを掴みませんか?

——————————————

お問い合わせはLINE公式アカウントからお願い致します。

友だち追加

1st Trigger Instagram

1st Trigger YoutTube

1st Trigger ホームページ